※この記事ではプロモーション広告を利用しています。

アレルギーの愛犬の写真
犬の食物アレルギーとフードの関係について調べました。

犬の食物アレルギーとフードの関係と対処法について調べました。

アレルギーでいつもかゆがっている愛犬を見るのはとても辛いもの。一日でも早く症状を軽くしてあげてくださいね。

犬の食物アレルギーとフード

小麦の写真
犬の食物アレルギーはフードでコントロールすればアレルゲンをつきとめることができます。

食品のたんぱく質をまちがえて攻撃

人間も犬も、体内に侵入したウイルスや細菌を異物と判断して撃退する免疫機能が備わっています。

しかし、食物をまちがって異物と認識してしまうことがあり、このことを食物アレルギーと言います。

そして異物と判断されてしまった物質はアレルゲンと呼ばれています。

アレルゲンの多くはたんぱく質

アレルゲンの多くはたんぱく質で、犬の場合には牛肉、乳製品などの動物性たんぱく質のほか、小麦に含まれるたんぱく質なども原因となることが多いです。

アレルギーの症状

  • お尻
  • 足先
  • お腹

犬のアレルギーの症状としては、年中いつもかゆがって体をかくようになります。口やお尻、足先やお腹、耳などにかゆみが出やすいです。

療法食で対応

特殊なたんぱく質をつかった療法食で対応する方法もあります。

食物アレルギーの治療の基本は、アレルゲンを食事から排除すること。しかし、食物アレルギーが疑われる症状が本当に食物アレルギーによるものなのか、何がアレルゲンとなっているのかを突き止めるのはとても難しいです。

最近では動物の皮膚科専門の病院もありますが、アレルゲンを特定する検査は調べる範囲が広いなどの理由からかなりの高額になることもあります。

食物アレルギーの対策方法としては、体がアレルゲンとして認識できないほどにたんぱく質を加水分解したものをあげたり、これまで食べたことがない材料をたんぱく質として用いたりといった療法食を使います。

このときの注意点は療法食以外のものを一切与えないことが大切です。療法食のみですごしてみて、アレルギーの症状が良くなり、もどのフードに戻してまた症状が出れば、食物アレルギーだと判断することができます。

一番いいのは、その後にアレルゲンが疑われる食品を1品ずつ試してアレルゲンが何なのかを突き止めるのが理想的です。療法食での治療はかかりつけの動物病院で相談しましょう。

食物アレルギー以外の皮膚疾患

犬 ノミ アレルギーの写真
食物アレルギーと間違われやすい皮膚炎に、アトピー性皮膚炎があります。アトピー性皮膚炎は過敏症で花粉やダニ、ハウスダストなどの食物以外の原因によって起こります。

炎症をともなる皮膚疾患は、ほかにも、ノミアレルギー、細菌や寄生虫による感染症などがあります。皮膚のバリア機能の低下や栄養バランスの乱れなどでも皮膚に炎症が起こりやすくなります。

かゆみや炎症の原因を早く見極めて取り除き、湿度や温度などにも気を配って愛犬の皮膚をいたわってあげましょう。

皮膚病にはひば油がおすすめ!

ひば油のひばの写真
ひば油は濃縮されたものが売っているのでそれを薄めて使います。

どんな皮膚病に効果的?

細菌性膿皮症脂漏性湿疹が改善したという実体験があります。これは皮膚にいる常在菌が原因となっていて、最近バランスが崩れると発症する皮膚疾患です。

すべてが治るわけではないですが、動物病院でも皮膚病がなかなか良くならなかったワンちゃんが治ったという例もあるようなので、一度試してみる価値ありですよ。

ひば油の使い方

水200mlに対してひば油を数滴たらすだけ。水と油なので混ざりにくいので無水エタノールを使うという情報もあるようですが、炎症している皮膚にはよくないので水だけで十分です。

蚊にも効果的

天然の虫除けスプレーとしても効果的です。虫除けスプレーとして使うときには、水80mlに対して20滴ほどのひば油を入れてよく振ります。

夏場のお散歩や、草むらの多い道などにいくときにはスプレーをしてから出かけると効果的です。

100円ショップのスプレーに入れるといつでも使えて持ち運びにも便利です。

あくまでも民間療法として、くれぐれも最初は少しずつ使用するようにしてください。合わないようでしたらすぐにやめましょう。

犬の食物アレルギーとフード【まとめ】

犬も人間同様、アレルギーはあります。その原因アレルゲンは食物の他にもノミやダニ、花粉、ハウスダストなどでも起こります。

動物の皮膚の専門医に診てもらうのは高額ですが、アレルゲンを特定したい場合には専門医を訪ねるのもひとつの手ですね。

愛犬のアレルギーのアレルゲンは何なのかを早くつきとめて、なるべくかゆいのを取り除いてあげましょう(*^^*)