犬の臭い消しの方法をまとめました。
犬と暮らしているとどうしても部屋に臭いが充満してしまいます。
犬の臭い消しには、犬の身体からの臭いと、犬まわりの臭いを解消しなければいけません。特におしっこの臭いには悩まされている飼い主さんも多いのでは・・・。
そんな頑固な臭いをカンファペットとビネガー&重層で掃除したら、どちらが消臭効果が高いのかを実際に臭いを嗅いで検証しました。
犬の臭い消し【1. おしっこの臭いを防ぐ】
犬のおしっこの臭いは拭いただけでは染みついてしまって簡単に消すことができません。
色々な消臭剤も販売されていますが、香りでごまかしているものがとても多いです。
犬はおしっこをする場所は一度臭いを嗅いでからおしっこをします。なので舐めても安心な成分で作られたもので掃除をしてあげたいですね。
ビネガー・重曹
ビネガー・重層は汚れ落としと消臭効果の両方が期待できます。
犬のトイレや部屋に漂うおしっこの臭いを解消するには、アンモニア臭を抑えるビネガーがもってこい。消臭・抗菌効果のある重曹と併用すれば、トイレまわりのニオイはほとんどカットできます。
1. トイレトレーに重層をまく
トイレシートをめくり、トイレトレーの上に、重曹をパラパラとまんべんなく振りかけます。これで消臭効果が期待できます。
ただし、おしっこのアンモニア臭はアルカリ性のため重層では中和することはできません。
2. ビネガースプレーをする
トイレシートの上からビネガースプレーをスプレーします。
犬が嫌がらない場合は、ラベンダーやペパーミントなどのエッセンシャルオイルを混ぜて使ってもいいです。
ビネガースプレーに使用する酢は、スーパーで売っている穀物酢がおすすめです。値段が手ごろなので、掃除や洗浄に使いやすいです。
エッセンシャルオイルは、犬が嫌がらない香りを選びましょう。アロマ効果が得られます。
3. 掃除の仕上げにビネガースプレー
ビネガーは重曹とは反対にアルカリ性の臭いを中和します。ビネガーのすっぱい臭いと共にアルカリ性の臭いを消し去る効果があります。
トイレトレーを洗った時などは、仕上げにビネガースプレーをかけておくと消臭効果がアップします。
カンファペットを使う
カンファペットは中性の精製水なので、香りもなく犬が舐めても安心な消臭スプレーです。
トイレトレーにスプレーしたり、粗相してしまったじゅうたんやカーテン、ソファーなど臭いの気になるところにスプレーするだけ!
10秒で気になる臭いが消えました。
犬の臭い消し【2. 犬の身体の臭いを防ぐ】
部屋に漂う犬の臭いを消すには犬自体の臭いを防ぐ必要があります。
犬の身体の臭いを防ぐには色々な原因と方法がありますが、今回は重層とカンファペットで比べてみました。
カンファペットで消臭
犬が放つ特有の臭いは、カンファペットが効果てきめんです。カンファペットの消臭効果は高く、ブラッシングにも使え、犬が舐めても安心して使えます。
カンファペットでブラッシングしてから臭いを嗅いでみたら、すぐに臭いが消えたのには驚きです。
重層で消臭
重曹の持つ消臭効果もとても良いです。ブラッシングの際にも重曹水を使うと、犬自身の臭いがカットできます。
タオルで身体を拭く
重曹水に浸してから、よく絞ったタオルで犬のカラダを拭きます。
重曹:小さじ2/1杯
犬が舐めても害がないよう【食品添加物】表示がある食用を選びましょう。
ブラッシングする
いつもと同じ要領で、犬のカラダを丁寧にブラッシングしましょう。
ビネガースプレーで仕上
重曹をビネガースプレーで中和した後、乾いたタオルで拭きましょう。
重層やビネガースプレーも消臭効果はありましたが、若干臭いが残っていました。
カンファペットの方がスプレーするだけでほとんどの場所が消臭できるので楽でした。
カンファペットがない場合や、ちょっともったいないな~と感じた場合には、重層とビネガースプレーを併用して使えうとコスパも良くなりますね。
犬臭い消し カンファペットVS重層・ビネガースプレー【まとめ】
カンファペットと重層・ビネガースプレーで最も消臭効果があったのはカンファペットでした。
重層やビネガーも消臭効果はありましたが、ビネガースプレーや重層水を作る手間を考えると、カンファペットはスプレーするだけなので楽でした。
カンファペットがない場合には重層とビネガーを併用するとコスパも良くなりますね。
カンファペットの消臭効果は驚きでした。犬の臭い消しで悩んでいる飼い主さんは一度使ってみる価値あると思いますよ(*^^*)