※この記事ではプロモーション広告を利用しています。

情操教育にも役立つ!

子供がいる家庭において
犬はとても重要な役割を果たします
一緒に遊んだり、散歩したりと
家族の一員として生活するうちに
子供達に慈愛の心や
責任感などが芽生えていくでしょう

 

犬が先にいて、子供が生まれる場合

 

急に態度を変えず、少しずつ慣らそう

赤ちゃんができた後、急に飼い主の態度が変わるのはNG!
産まれる前から、じっくり時間をかけてひとりでいる練習をさせておきましょう。

急にあかちゃんがいる部屋への入室を禁じるなど、コソコソと赤ちゃんを隠す行為は、愛犬がストレスを抱える原因になりがちです。
入ってはいけない部屋をあらかじめ設定しておき、ひとりの時間にも慣れさせておきましょう。
赤ちゃんの匂いのしみついたタオルをあげて、雰囲気を教えておきのも効果的です。

また、子供ができても、1日のうちで愛犬をかまってあげる時間を設けることも大切です。

妊娠中に気をつけたいこと

 

散歩

妊娠中は歩くペースがゆっくりになるので、引っ張りグセのある犬は要注意です。
急に引っ張らないよう、脚側歩行を身につけておきましょう。
適度な散歩は妊婦の太り過ぎ防止にもなります。

日常生活

妊娠中もいつも通り愛犬と接するようにしたいですが、大型犬の場合は飛びつかれないように注意が必要です。
犬が急に興奮してしまわないように、日ごろからしっかりしつけをしておきましょう。

犬が飛びついてくるのを直したいページへ

アレルギー

赤ちゃんができたら、アレルギー対策が必須になります。
特に抜け毛が飛ばないよう、日ごろからまめに掃除を行いましょう。
定期的に犬をシャンプーすると、ノミやダニの予防にも効果的です。

ノミダニの対処法のページへ

子供がいる家庭で犬を飼う場合

 

5歳未満のうちは待ったほうがいいかも

小さな子供を抱えながら犬を育てることは、かなりハードです。
子供がメンタル面で成長するまで、しばらく飼うのは我慢した方がいいのかもしれません。

子供が5歳未満の場合、しばらく犬を飼うのは控えた方が賢明かもしれません。
まだ善悪の分別ができていない幼児は、遊び半分で犬の耳やシッポを引っ張ってしまうことがあります。
そんな行為は犬の心に深い傷を負わせてしまったり、犬が子供に反抗してしまう場合も考えられます。

また、幼児の世話をしながら仔犬のしつけをすることは、想像以上に大変なことです。
子供が小学校に上がるころが飼い始める目安かもしれません。

しかし、ケースバイケースで、うちの場合は、孫が出来て、いきなりうちに来ても、元々興奮しやすく、知らない人には噛みつく程ダメな犬ですが、赤ちゃんには全く何もしないどころか、横に寄り添って寝ました。
犬には、何かを察する能力があるのだと思いました。

子どものいる家庭にオススメの犬種

 

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

 

 

 

 

 

 

 

 

成長するに従い、おっとりした家庭向けの犬になります。子供に懐き、誠実で献身的な性格です。

ニューファンドランド

 

 

 

 

 

落ち着きがあり、忍耐強く、おおらかで優しい気質です。家庭を守ろうとする護衛本能も持ち合わせています。

ゴールデン・レトリーバー

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主に忠実で社交的な性格です。子供にもよくなつき、有効的な関係を築けます。

ラブラドール・レトリーバー

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主を喜ばせることが大好きです。子供だけではなく、他の犬やペットとも仲良くできる性格です。

犬と触れあうことで命の尊さを知っていく

 

 

 

 

 

 

子供の情操教育のためにも家庭で犬を飼うのは良いことです。
子供達は犬との生活の中で、命の大切さや動物に対する優しさ、責任感などを身につけていきます。

犬の一生を通じて、子供達はたくさんのことを学びとるでしょう。

子供のいる家庭に向いているのは、フレンドリーで落ち着いた性格の犬種です。
小型犬よりも、中・大型犬の方が穏やかな性格が多いと言われています。
大型犬を飼う環境が整っていれば、飼い主に忠実なレトリーバー種がおすすめです。
物を投げて取ってくることが得意な回収犬なので、一緒に遊ぶことで子供との絆が深まるでしょう。

すでに犬がいて、後から赤ちゃんが生まれる場合は、犬にストレスをかけないように気をつける必要があります。
変化を感じさせないように、少しずつひとりの時間に慣れさせるようにしましょう。